お知らせ&活動報告
2025年8月21日(木) 8月第二例会「納涼例会」 吉祥寺「HONOO」にて
8月21日(木)19時より、吉祥寺の井の頭公園そばにある屋外テラス「HONOO」に多数のメンバーが集い納涼例会を行いました。
冷えたビールで乾杯しバーベキューを堪能しました。
今回の目玉企画として「ベストライオンズドレッサーコンテスト」を行いました。
夏らしい風情ある装いで参加したメンバーを、皆で投票し決めました。
その結果、男性部門は青木L。女性部門は鈴村Lが選ばれ、内田会長、小松L、河田Lより協賛を頂いた景品をプレゼントし喜んで頂きました。
その後は、8月が誕生日月の方にバースディスピーチをしてもらいました。
テールツイスターも松苗Lが毎回色々策を練ってくださります。今回はクイズ形式でした。
回答できなかったメンバーはドネーションです。終わってみればかなりの資金が集まりました。
例会を担当して頂いた計画委員会の皆様、事前に下見までして頂き無事に開催出来た事、大変お疲れ様でした。楽しい一夜を満喫させて頂きました。
2025年8月2日(土)・3日(日) 8月第一例会「月窓寺門前市」吉祥寺サンロード 月窓寺にて
8/2(土)・3(日)毎年恒例の月窓寺門前市に、東京吉祥寺ライオンズクラブが出店をいたしました。
販売したのは「じゃがバター」と「ドリンク類」。
目標は昨年の販売数を上回る事を目指しました。初日は台風の接近で開催も危ぶまれたのですが、台風がそれ無事に開催する事が出来ました。
最高気温35℃の当日、メンバーが早朝から集合し設営から仕込みを行いました。
初日の夕方には会場で盆踊りが行われ、会場を埋め尽くす人達があつまり、われわれの販売するじゃがバターやドリンクも飛ぶように販売出来ました。
資金・国際委員会 L山口委員長をはじめ委員会の皆様及びお手伝いを頂いたメンバーの方々2日間お疲れ様でした。目標であったじゃがバター全てを完売でき良かったです。
2025年7月24日(木) 7月第二例会「井の頭環境整備事業について」 武蔵野公会堂2階会議室にて
7月24日(木)7月第二例会(通常例会)を行いました。
開会のゴング、国歌並びにライオンズヒム斉唱と続き、内田会長より挨拶があり幹事報告、各委員会委員長より報告がありました。
今回の例会は、東京吉祥寺ライオンズクラブの井之頭池支部 認定NPO法人生態工房の佐藤Lに【井の頭環境整備事業 20年の歩みそしてこれから】と題し話をしてもらいました。
東京吉祥寺ライオンズクラブ20年間に及ぶ井の頭環境事業についてより詳しく学ぶことが出来ました。
湧水の再生・外来種のコカナダモの駆除・浅場の適正な維持をこれからも行って参りたいと思います。ますます環境整備について挑戦すべき課題も明確になったと思いました。
2025年7月10日(木) 7月第一例会「新年度例会」 吉祥寺エクセルホテル東急にて
7月10日(木)7月第一例会として、「新年度例会」を行いました。
2025~2026年度、東京吉祥寺ライオンズクラブ第21代会長を務める
内田会長のスローガン「We can do it!小さな一歩が、大きな未来を。」を掲げ
より一層メンバー同士の交流を深め例会や委員会を活発に行って参ります。
またアクティビテを通して共に学び汗をかき、共に成長して行ける1年にします。と挨拶されました。
例会に於いては、前年度三役への感謝状及び記念品の贈呈、ラベルボタンの贈呈が行われました。その後入会式が行われ新たなメンバーが加わりました。